タイトルロゴ上

【2025年最新】競艇の上手い選手ランキングをジャンル別にご紹介!

タイトルロゴ下

競艇上手い選手ランキングのサムネイル

今回は競艇における「上手い選手ランキング」をご紹介します。

とは言っても、1500人以上いる競艇選手をまとめて紹介するのは難しいので⋯。

「男性」「女性」「ベテラン」「若手」「荒れ水面」の5つに分けてランキングを作成しました!

ご紹介する上手い選手を頭に入れて、予想に役立てていきましょう。

監修者
競艇戦線責任者(元予想屋)
武藤繁(ムトウシゲル)

日本モーターボート競走会に就職し、審査員を経験。その後、競艇予想屋に転身すると同時に、予想サイトの闇を暴く活動に従事。その活動が認められ、戦線グループに仲間入りした。

競艇の上手い選手ランキングTOP5【男性編】

まずは、男性レーサーの上手い選手ランキングからご紹介します。

2024年の賞金ランキングTOP10を見てみましょう。

順位 選手名 獲得賞金
1位 毒島誠 246,786,033円
2位 馬場貴也 179,816,833円
3位 桐生順平 171,578,333円
4位 茅原悠紀 146,108,333円
5位 池田浩二 129,253,000円
6位 関浩哉 124,886,760円
7位 峰竜太 120,723,333円
8位 定松勇樹 120,337,000円
9位 菊地孝平 113,108,000円
10位 平本真之 109,928,466円

賞金王に輝いたのは、年末のグランプリを制した毒島誠選手。

その圧倒的なパフォーマンスを踏まえると、最も上手い選手と言っていいでしょう。

では2024年の賞金ランキングを基に、競艇が上手い選手ランキングTOP5を詳しく紹介していきます!

1位|毒島誠

毒島誠

第1位は2024年の賞金王、毒島誠選手です。

「スーパーピット離れ」「全速ツケマイ」が武器で、数々のビッグタイトルを獲得。

道中戦での逆転も多く見られ、6号艇であっても3連対率は驚異の57%。

どこの枠でも舟券からは切れない選手です。

2位|馬場貴也

馬場貴也

第2位は滋賀支部所属の、馬場貴也選手です。

ターン後に舳先を浮かす「ウィリーターン」が有名なトップレーサー。

数々の好成績を残しており、通算の優勝回数は64回。

2024年10月には「中0日」でSGに出場するなど、その鉄人ぶりも凄さの1つです。

3位|桐生順平

桐生順平

第3位は、登録番号4444の桐生順平選手です。

「神速ターン」が武器で、2017年にはデビュー11年目で賞金王に輝きました。

2024年10月に行われたボートレースダービーでは、地元SGで初優勝を達成するなどノリに乗っています。

また、調子やプレッシャーに左右されずに、いつでも安定な走りを見せてくれるのも大きな魅力です。

4位|茅原悠紀

茅原悠紀

第4位は「宇宙人」という異名を持つ茅原悠紀選手。

人間離れしたターン・旋回をすることから岡山支部でそう呼ばれているそうです。

その天才的なターンは、たとえ6号艇であっても簡単に1着を取ってしまうほど。

SGだけでも20回以上優出していますが、賞金王に輝いたことはありません。

2025年は虎視眈々と狙っているでしょう。

関連記事
茅原悠紀選手

5位|池田浩二

池田浩二

第5位はデビュー28年目を迎えた大ベテラン、池田浩二選手です。

賞金王に2度輝いたことがあるトップレーサーで、なんと現在48期連続A1級を維持。

とにかくイン戦に強く、今期1コースの2連対率は95%超え。

武藤繁

池田浩二が無双してた2011年前後は「池田のイン戦は黙って買え」と言われたほど強かったな⋯。

さらに直近の賞金ランキングでは、2022年8位▶2023年7位▶2024年5位と年々順位を上げています。

若手にも負けず、まだまだ実力は健在です!

関連記事
池田浩二のサムネイル画像

競艇の上手い選手ランキングTOP5【女性編】

続いて、女子選手の上手いランキングをご紹介していきます。

まずは、2024年の賞金ランキングから見ていきましょう。

順位 選手名 獲得賞金
1位 遠藤エミ 80,571,000円
2位 三浦永理 57,106,000円
3位 細川裕子 46,720,999円
4位 浜田亜理沙 45,407,166円
5位 渡邉優美 43,330,866円
6位 守屋美穂 40,917,000円
7位 平山智加 40,407,866円
8位 平高奈菜 38,948,500円
9位 西橋奈未 37,888,000円
10位 海野ゆかり 36,667,000円

クイーンズクライマックスを制した遠藤エミ選手が賞金女王に。

2位に2,000万円以上の差をつけるまさに"独走"でした。

それでは、女子選手の上手い選手ランキングTOP5を1人ずつご紹介していきます!

1位|遠藤エミ

遠藤エミ

地元びわこの難水面で鍛えたターン技術を武器に、競艇女子最強にまで上り詰めた遠藤エミ選手。

イン戦での逃げはもちろん、1枠だと3連対率は90%を超えるので非常に信頼がおけます。

さらに、ダッシュまくりや差しが上手いので、女子戦であればどのコースにいても舟券に押さえるべき存在でしょう。

もちろん、その技術力の高さは男子相手にも通用し、2022年には女子レーサー史上初のSG優勝を果たしました。

関連記事
遠藤エミ

2位|浜田亜理沙

浜田亜理沙

第2位は、美人ママさんレーサーの浜田亜理沙選手です。

特にインコースが得意で、1〜3コースの3連対率は90%を超えています。

そのため浜田選手が内枠に入った際は、買い目に含んでおくのが無難です。

女子レーサー賞金ランキングでは、2023年3位、2024年4位と今が全盛期と言って良いでしょう。

関連記事
美人ボートレーサーランキング!引退した美人レーサーや今後注目を集めるレーサーについて

3位|渡邉優美

渡邉優美

第3位は、福岡支部所属の渡邉優美選手です。

2016年にA級に昇格してから、常に成績は女子でトップクラス。

決まり手が多彩で、外枠でも舟券に絡んでくるのが持ち味です。

2025年は、G1以上のグレードレースでの初優勝を狙っているでしょう。

4位|三浦永理

三浦永理

第4位は、今年でデビュー23年目を迎える三浦永理選手です。

2012年には賞金女王に輝くなど、数々の実績を残してきました。

そんな三浦選手の強みは、何と言っても技術の高さ。

ハンドル技術・ターン技術・モーター整備力と、どれをとってもピカイチです。

5位|守屋美穂

守屋美穂がジャンクスポーツに出演

第5位は「艇界の怪力美人レーサー」こと、守屋美穂選手。

持ち味は、高校時代にウエイトリフティングで培った圧倒的なパワーです。

小柄な体型からは想像がつかないパワフルな走行で勝利を積み重ね、優勝回数は37回。

2025年に入ってからも2節連続で優勝するなど、まさに今が絶好調です。

関連記事
守屋美穂のサムネイル

競艇の上手い選手ランキングTOP3【殿堂入り編】

続いては、競艇をやるなら絶対に知っておくべき選手を3名ご紹介します。

3名ともレジェンド級の選手なので、必ず押さえておきましょう。

  • 1位|峰選手
  • 2位|石野貴之
  • 3位|松井繁

では、1人ずつ見ていきます。

1位|峰竜太

峰竜太の写真

第1位は「4カドの峰は峰なんよ」でおなじみ、峰竜太選手です。

人気・知名度ともにトップクラスで、競艇に詳しくなくても名前を聞いたことがあるという人が多いでしょう。

スタート・ハンドル技術やターン技術はもちろん⋯。

峰選手の1番の強みは「モーター整備力の高さ」です。

2024年8月に行われたSG「ボートレースメモリアル」では、ワースト機であったにも関わらず初日から3連勝。

毎節、どれだけ悪いモーターでも仕上げてくるのは流石の一言です。

関連記事
「モーター整備上手い人」のサムネイル

2位|石野貴之

石野貴之のグランプリ制覇

第2位は「石野信用金庫」こと、石野貴之選手。

このあだ名は「石野選手に賭けていれば大丈夫」という信頼性から付けられたそうです。

2024年は怪我もあり思うような成績が残せませんでしたが、過去に2度賞金王に輝くなど、実績は十分。

2025年は完全復活といきたいところですね。

3位|松井繁

松井繁

第3位は「絶対王者」「レジェンド」と言われる松井繁選手です。

1989年にデビューし、なんと1年後にA1級に昇格。

その後はSGを12回優勝するなど、現在まで常に第一線で活躍しています。

ちなみに30年以上の現役生活で獲得した賞金の総額は、なんと40億円以上。

未だにバリバリ現役なので、今後の活躍にも期待したいです。

関連記事
松井繁のサムネイル画像

【2025年最新】期待の若手ランキングTOP3

続いて、スター候補の若手選手3名をご紹介します。

まだ知らない方も多いため、皆さんは今のうちに押さえておきましょう。

  • 1位|定松勇樹
  • 2位|川井萌
  • 3位|藤原碧生

では、1人ずつ見ていきます。

1位|定松勇樹

定松勇樹

第1位は、師匠である峰竜太選手譲りの技術で好成績を残している定松勇樹選手です。

峰選手も「10年に1度の逸材」と評するなど、養成所時代から一目置かれる存在。

2024年5月には、史上4番目の若さ(23歳0ヶ月)でSG優勝を果たすなど、早くも結果を残しています。

スター選手になる素質を秘めているので、今後の動向にも注目です。

2位|川井萌

川井萌

第2位は、現在大活躍中の川井萌選手です。

2021年にデビューし、2025年前期から早くもA1級に昇格。

レディース戦だけでなく、男女混合の重賞戦でも頭角を現していくでしょう。

また、可愛らしい見た目の持ち主であり、男性ファンもどんどん増えるに違いありません。

3位|藤原碧生

藤原碧生

第3位は、129期で最速A1昇格を果たした藤原碧生選手。

2024年には最優秀新人賞を受賞し、実力は若手でトップクラスです。

そんな中、本人はクラシック出場が叶わなかったことを悔やんでおり、今年は大舞台で結果を残したいと意気込んでいます。

同郷の茅原悠紀選手のように、大舞台で活躍することを期待しましょう。

競艇の荒れ水面が得意な選手ランキングTOP3

続いて、荒れ水面が得意な「波乗り巧者」を3名ご紹介します。

荒れ水面の日にこの3名が出場していたら、要チェックです。

  • 1位|石渡鉄兵
  • 2位|小池修平
  • 3位|清水沙樹

では、1人ずつ見てきしょう。

1位|石渡鉄兵

石渡鉄兵

第1位は、荒れ水面巧者の石渡鉄兵選手です。

波が特に荒れやすい地元・江戸川競艇を得意としており、付けられた2つ名は「江戸川鉄兵」。

多くの選手が苦戦する荒れ水面であっても、石渡選手には関係ありません。

悪天候、荒れ水面、江戸川開催の際は、要チェックの選手です。

2位|小池修平

小池修平

第2位は「大阪支部の波乗り巧者」こと、小池修平選手です。

2019年に当地巧者を決める「江戸川番長決定戦」を優勝するなど、荒れ水面を全く苦にしません。

本人も「他の人よりは乗れる」と荒れ水面でのレースには自信がある様子です。

3位|清水沙樹

清水沙樹

第3位は、江戸川支部所属の清水沙樹選手です。

江戸川が地元である清水選手にとっては、荒れ水面は「大好物」。

それもそのはず、過去9回の優勝のうち3回が江戸川での一般戦です。

女子選手の中では、最も「波乗り巧者」と言って良いでしょう。

競艇プロは選手の特徴を知り尽くしている

ここまでジャンルごとに上手い選手ランキングをご紹介してきましたが⋯。

予想で当てるためには、選手の実力以外に「レース展開」「選手心理」「モーター性能」など様々な要素を踏まえる必要があります。

ただ、それらを全て理解するのは極めて難しい⋯。

そこでおすすめなのは、予想に必要な要素を全て知り尽くしている「プロ」の予想に丸乗りすること。

ここでは競艇戦線が認めた「回収率200超え」のプロだけをご紹介するので、是非参考にしてください。

順位 サイト名 サイト画像 公式サイトへアクセス 検証結果・口コミ一覧 総合評価 的中率 回収率 収支
1位 ボートワンダー ボートワンダーのサムネイル FV用のCTAボタン cta-kenshou ★4.86
本物
83% 262% +1,855,960円
2位 GALAXY 競艇ギャラクシー アイコン FV用のCTAボタン cta-kenshou ★4.82
本物
81.3% 247.5% +3,915,300円
3位 あたりマクリ あたりマクリのサムネイル画像 FV用のCTAボタン cta-kenshou ★4.78
本物
82.9% 258.3% +3,848,810円

競艇上手い選手ランキングまとめ

今回は、競艇の「上手い選手ランキング」をご紹介してきました。

予想に役立てることもできるので、ご紹介した19名の選手はぜひ覚えておいてください。

また「面白い」「美人」「イケメン」などの理由でファンが多い選手もいます。

お気に入りの選手がいることで、より競艇を楽しむことができるので、皆さんも「推し」を作ってみてください。

関連記事はこちら

LINE公式アカウント

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

上手い選手ランキングの口コミを募集しています

種類
コメント※必須