下関競艇の特徴をまとめて実際に予想してみた結果・・・

目次
下関競艇の特徴をまとめて実際に予想してみた結果・・・
どうも。競艇戦線の管理人ボクです。
今回は山口県は下関市にある「下関競艇場」について紹介したいと思います。
下関競艇場へのアクセス方法はコチラ | |||
---|---|---|---|
アクセス | JR山陽本線長府駅から徒歩3分 | ||
ライブ配信 | 有り(PC・スマートフォン)公式から閲覧可。 | ||
直近の重賞 | 【SG】第66回ボートレースメモリアル | ||
有り(@shimonosekiboat) | |||
おすすめグルメ | くじらロール、おでん、ちくわ |
下関競艇とはどんな特徴を持つ競艇場か?
これまでに下関競艇場で予想をした方々ならわかると思いますが、下関は「予想が当たらない」競艇場と言われています。
ボクも何度も勝負した事がありますが、良かった思い出は一つもありません。
そこでネットの隅から隅までくまなく下関競艇の攻略法ついて調べてみましたが・・・
情報が溢れすぎ。
何が真実なのか全く参考になりませんでした。
そこで!
競艇戦線の管理人ことボクが、膨大な情報をまとめて極限まで削ぎ落としたマル秘情報を限定公開します!
さらにその情報を使い稼げるのかどうかを試してみます。
とりあえず、下関競艇の3つの攻略ポイントはこちら。
- 基本、インの勝率が強い
- 風速5m以上はインが弱い
- 向かい風では3・4コースの捲くりに期待
他にも「ナイターの特性」とか「引波が残りやすい〜」という説明もありましたが、下関競艇で勝負する際に必要な情報の中で共通していたのは、風が弱ければインでの組み立てが高いこと。
つまり・・・
風が弱いレースを選んでインを中心に買えば当たる!
ということになります。
この情報が事実なのか、それとも単なるデマか・・・
競艇戦線が実践してみましょう。
下関競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝てるかやってみる
下関競艇の攻略に関するルールは以下を参照してください。
ルールその① | 特徴を参考に予想して舟券を購入します。 | ||
ルールその② | 1レースの買い目は10点までで1点1,000円で購入します。 | ||
ルールその③ | チャンスは最高で4回。 | ||
ルールその④ | 3万円なくなったらその時点で即終了。 |
クリア条件は軍資金3万円を6万円以上にすること。
特徴をしっかり捉えていたとしても3万円すら稼げない。
そんな特徴しかまとめられないなら読む必要はない!と判断します。
そして、普段の検証よりもちょっと少なめの3万円を軍資金にした理由は2つ。
- 自分で予想できるから買い目を絞ることができる。
- 3万円あれば最低でも3〜4戦は勝負できる。
競艇予想サイトの提供する予想とは異なり1点あたりの購入金額は自分で決めることができるので、4〜5戦も勝負できれば自ずと結果も残せるでしょう。
ガチで特徴を掴んでいるなら効率は非常に良くなるはず。
下関競艇でガッツリ儲けましょう!
下関競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝負(2019/11/25 1回目)
それでは下関競艇の特徴の一つ「風速5m以上はインが弱い」に当てはまるレースをピックアップ。
参加日は11/25です。
一般戦の2R。
天候は曇り。風速5m&波高5cmの荒れ模様。
スタート展示を確認すると、進入隊形は①②③⑥⑤④。
下関競艇の特徴によると風が強ければインが劣勢。
③⑥号艇を軸にインを外して買っていきましょう!
ボクの予想はこんな感じ。
- ③-④⑤⑥-④⑤⑥ 6点 各1,000円=6,000円
- ⑥-③④⑤-③④⑤ 6点 各1,000円=6,000円
合計投資金額12,000円で勝負します。
前売りオッズを確認すると⑥-⑤-④で310倍。
当たれば万舟券の確率は非常に高い。
当てちゃっていいですか?w
気になる結果は・・・
堅いんですけど・・・
期待されていない1号艇の選手が逃げ切って終了。
2着には4コース。3着には5コースの選手が入りました。
アウトコースが入ってくるのは本当のようです。
ボクが購入した舟券と残りの軍資金を載せておきます。
残り18,000円。
とにかく、マイナス12,000円は辛い・・・。
いきなり軍資金が半分くらいになってしまいました。
次で一気に回収してやりましょう!
下関競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝負(2019/11/26 2回目)
下関競艇の特徴で勝負してみる2回戦。
次は「向かい風時は3・4コースの捲くり期待出来る?」の検証です。
ボクが参加したレースはこちら。
一般競争2日目の第2R。
全てがB1の選手で2号艇の選手が少し実力が高いという顔ぶれ。
天気は晴れ。風速3mの向かい風&3cmの波高。
スタート展示の進入隊形は①⑥②③④⑤。
3コース4コースの選手を軸に予想を組み立てます。
まさに下関競艇の特徴にマッチしているので当たること間違い無いでしょう。
ボクが選んだ買い目はコチラ。
- ②-①⑥③--①⑥③ 6点 各1,000円=6,000円
- ③-①⑥②--①⑥② 6点 各1,000円=6,000円
合計12,000円で勝負です。
前売りオッズを確認してみたところ、最低配当倍率は18.3倍なのでトリガミもなく最低でも6,000円は回収できます。
ここは一花咲かせましょう!
結果はこちら。
勘弁してくれぇ!!!
4コースの捲くりは見れはしましたが、5コースが入ってきてしまい不的中。
スタートは同じ感じだったんで期待できそうでしたが・・・
特徴ってなんなの?
ボクが購入した舟券と残りの軍資金を載せておきます。
残り6,000円。
いよいよヤバい。そろそろ勝ちたい!
この借りは絶対取り返して見せる!
下関競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝負(2019/12/1 3回目)
背水の陣。絶対に負けられない戦いがそこにある。
12/1のレースがこちら。
一般戦の09R。
天候は雨。風速1m&波高1cmの好条件。
ちなみに、同条件での1コースの1着率は63.1%。
スタート展示も確認し、枠なり進入でよさそう。
1号艇を1着軸にインで買うことに決定。
予想はこんな感じ。
- ①-②③④-②③④ 6点 各1,000円=6,000円
合計投資金額6,000円で勝負します。
前売りオッズを確認すると、トリガミはありますが4号艇が舟券に絡んで来ると一気にプラスになります。
ここがど博打!鬼博打!狂い博打の正念場!血が飛び散るような曼珠沙華!!
気になる結果は・・・
玉砕。
当たった中での1番最悪な結果です。
1点1,000円での購入なので払戻額は4,500円。
投資金額6,000円と相殺すると1,500円のマイナス。
ほぼ丸裸です。
残り1,500円。
3回参加して的中率は33%でトリガミが一回。
点数を減らせば利益を出すことは可能かもしれませんが、その代わり負けのリスクは増える。
結局、下関競艇の特徴を掴んだところで稼げない。
俺なら特徴の精度を上げることが出来ると考える人もいるかもしれませんが、そんな努力をするくらいなら違う競艇場で勝負するほうがマシ。
負けは明らかなので、絶対に真似しないように。
【諦めないで!】下関競艇で勝てる唯一の方法を公開
まとめられた特徴を参考に舟券を購入したところで、下関競艇で勝てない事はわかってもらえたと思いますが・・・
では、どうすれば下関競艇で納得する結果を残せるのか。
一番手っ取り早いのは、下関競艇を拠点に稼いでいる人の予想に乗ることだと考えました。
そこで、競艇戦線は「下関競艇を完全にカモにしている競艇予想サイト」だけを厳選するために、改めて情報や結果を洗い出したところ・・・
ひとつだけ、見つけました。
下関競艇の勝率が60%を超えている競艇予想サイトを見つけることに成功しました。
それが24ボートです。
直近の結果のみになりますが下関競艇の戦績は9戦7勝2敗。
当てることが困難な下関競艇で的中率77%は偶然で残せる結果ではありません。
しかもこれがすべて無料予想での結果という事がすごいですね。
これだけではありません。
24ボートの予想に味をしめたボクは有料予想にも参加。
結果は・・・?
的中!
しかも302,400円の払い戻しを獲得しました!
これでボクの参加を含めた戦績は10戦8勝で・・・
的中率80%。
24ボートは下関競艇を主戦場としている競艇予想サイトです。
レースの注目度や配当によって、下関競艇の予想が配信されないこともありますが・・・。
無料で下関競艇の予想が提供されたら完全勝利!
そのタイミングで有料予想に切り替えれば爆発的な配当を出してくれる事間違いなしでしょう。
色々と検証した結果、下関競艇で勝ちたいのなら24ボートが最善の選択なので、みなさんも無料予想からでも参加してみてください。
LINE公式アカウント始動
競艇戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競艇戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@551aqmyq」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。