桐生競艇の特徴をまとめて実際に予想してみた結果・・・

目次
桐生競艇の特徴をまとめて実際に予想してみた結果・・・
どうも。競艇戦線の管理人ボクです。
今回は関東の群馬県にある「桐生競艇場」について紹介したいと思います。
桐生競艇場へのアクセス方法はコチラ | |||
---|---|---|---|
アクセス | JR両毛線「岩宿」下車、徒歩15分(無料巡回バス有) | ||
ライブ配信 | 有り(PC・スマートフォン)公式から閲覧可。 | ||
直近の重賞 | 【GⅡ】第7回イースタンヤング | ||
有り(ドラキリュウ@ボートレース桐生) | |||
おすすめグルメ | ソースカツ丼、ひもかわうどん |
桐生競艇はどのような競艇場なのか?
桐生競艇で実際に勝負したことがある方々はわかると思いますが、桐生は「当たれば配当が高い」競艇場と言われています。
しかし、遊び感覚で情報も見ずに桐生競艇で勝負してみましたが、ボクは全然勝てませんでした。
勉強もせずに買うと痛い目を見たので、予め桐生競艇について調べてみたものの、調べ方によっては求めていない情報があったり、データが多すぎて何を参考にすれば良いかわからなかったり。
ハッキリ言って、時間かかりすぎます。
そこで。
競艇戦線の管理人ボクが割と時間を使って本当に大事な情報だけをピックアップ。
その情報を元に予想して勝負してみることにしました!
ちなみに、桐生競艇の本当に大事な情報はこんな感じです。
桐生競艇は・・・
- 1コースの勝率が低い
- 4号艇の勝率が高い
- ダッシュ勢が有利
他にも「風の影響が〜」とか「水面が〜」って書いてあるけど、共通している桐生競艇の特徴は1コースの勝率が低いことと4号艇の勝率が高いってこと。
つまり、4号艇に強い選手がいるレースだけ勝負すれば勝てるってことになります。
この情報が事実なのか、それとも、単に詳しいフリをしているだけなのか・・・
競艇戦線が実践してみましょう。
桐生競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝てるかやってみる
桐生競艇の攻略に関するルールは以下を参照してください。
ルールその① | 特徴を参考に予想して舟券を購入します。 | ||
ルールその② | 1レースの買い目は10点までで1点1,000円で購入します。 | ||
ルールその③ | チャンスは最高で4回。 | ||
ルールその④ | 3万円なくなったらその時点で即終了。 |
リア条件は軍資金3万円を6万円以上にすること。
的中する確率がどんなに高くても3万円すら稼げない、そんな特徴しかまとめられないなら読む必要はない!と判断します。
そして、普段の検証よりもちょっと少なめの3万円を軍資金にした理由は2つ。
- 自分で予想できるから買い目を絞ることができる。
- 3万円あれば最低でも3〜4戦は勝負できる。
競艇予想サイトの提供する予想とは違い1点あたりの購入金額を固定できるので、4〜5戦も勝負すれば結果が現れるはず。
本当に特徴を掴んでいるならプラス収支になるでしょう。
桐生競艇マイスターも夢ではありません。
桐生競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝負(2019/11/08 1回目)
それでは早速、ボクがまとめた桐生競艇場の特徴を参考に、舟券を購入して勝負してみたいと思います。
桐生競艇の特徴が一致する。
ボクが選んだ11/08のレースはこちら。
桐生競艇の第1R。
4号艇にA1級が配置され、それ以外はB1級及びB2級というレース。
4号艇が強い桐生競艇にとって好条件と言えるでしょう。
3連対率は1コースと2コースが高いので②着に固定します。
平均配当も3,200円以上なので、4号艇が順当に勝てば間違いなくプラスになるでしょう!
ということで、ボクの予想はこんな感じ。
- ④-①-全 4点 各1,000円=4,000円
- ④-②-全 4点 各1,000円=4,000円
合計投資金額8,000円で勝負します。
前売りオッズを確認してみたところトリガミになる心配もなさそうなので一安心、後は当たってくれることを祈るのみです。
結果はこちら。
ちょっ!!!!
そんなのありかよ!!!
4号艇の山崎選手はピット離れで好スタートを切り2コースに入ったところまではいいが、3着以内にすら入らないのはダメだろう!
しかも1号艇が1着って。
全然特徴と違う結果じゃん。
幸先悪過ぎます・・・。
とりあえず、ボクが購入した舟券と残りの軍資金を載せておきます。
残り22,000円。
まだ1戦目だけど最悪のスタート。
次は当てたい。
桐生競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝負(2019/11/11 2回目)
日を改め2戦目。
前回は条件が絞れるレースがもうなかったため、一度日を改めることにしました。
条件が揃うレースを待つこと数日。
「第5回寿司の美喜仁杯」
最終日にうまいこと勝負できそうなレースがあるので参加します。
次にボクが参加したレースはこちら。
桐生競艇の第5R。
寿司の美喜仁杯という一般戦で4、5号艇にA2級の選手が入り、それ以外にB1の選手が配置されたレース。
1着4号艇固定でいきます!
問題は残りの買い目をどうするか・・・
5号艇にもA級選手が入ることから確率が高くなると思われる、なので2着も固定し後は全通り。
という訳でこんな感じ。
- ④-⑤-全 4点 各1,000円=4,000円
合計4,000円で勝負です。
今度こそ当たるでしょう!
流石に!
結果はこちら。
おい!?
なんでだよ!!!
1コースの1号艇が入着していないのでそこは特徴と合っているが、4号艇が3着って・・・。
このまま同じ買い方で買って大丈夫か?
ボクが購入した舟券と残りの軍資金を載せておきます。
残り18,000円。
的中率0%って・・・。
どうしようもないですね。
桐生競艇の特徴を参考に軍資金3万円で勝負(2019/11/11 3回目)
買い方に不安が残るものの「第5回寿司の美喜仁杯」最終日なので最後まで貫き通すことします。
桐生競艇の第10R。
A1の選手が1号艇と4号艇で、残りはA2とB1の選手が入ります。
今回で特徴が当たっているかどうかわかるでしょう。
ということで、今回の買い目は1回目と感じ。
- ④-①-全 4点 各1,000円=4,000円
- ④-②-全 4点 各1,000円=4,000円
合計8,000円で勝負です。
これで駄目なら桐生競艇の特徴を知ったところで話にならないのは明白。
さて、結果を見ましょうか。
3回目のレース結果は・・・
全然ダメじゃん。
話になりません。
情報やデータを参考にしたところで、この結果じゃ稼げる訳がありませんね。
ボクが購入した舟券と残りの軍資金を載せておきます。
残り10,000円。
好条件のレースで3万をかるく稼ぐつもりが、気がつけば20,000円のマイナス。
やはり、桐生競艇の特徴は結果にひも付きませんでした。
マジで稼げないので安易に真似はしないでください。
可能性に賭けるのも止めたほうが良いです。
絶対に参考にしない方がいいですよ。
【諦めないで!】桐生競艇で唯一勝てる方法を公開
まとめられた特徴を参考に舟券を購入したところで、桐生競艇で勝つことはできない事はわかってもらえたと思いますが・・・
では、どうすれば桐生競艇で納得できる結果を残せるのか。
簡単なのは、桐生競艇を拠点に稼いでいる人の予想に乗ることだと思います。
そこで、競艇戦線は「桐生競艇場を完全に攻略している競艇予想サイト」だけを厳選するために、改めて情報や結果を洗い出したところ・・・
たった1サイトだけ。
桐生競艇の勝率が60%を超えている競艇予想サイトを見つけることに成功しました。
それがブルーオーシャンです。
直近の結果のみになりますが桐生競艇の勝率は66%。
全く歯が立たない桐生競艇で3戦2勝と素晴らしい結果を残していました。
しかし、実際に参加したらハズレるんじゃないか・・と考えるのが普通なので、ボクは自腹でブルーオーシャンの提供する予想に参加。
予想通り桐生競艇の予想が提供され、結果を確認してみると・・・
見事に的中!
なんと340,340円の払い戻しを獲得できました!
これでボクの参加を含めた戦績は4戦3勝で・・・
的中率75%。
ブルーオーシャンは間違いなく桐生競艇を得意としている競艇予想サイトです。
他の競艇場で大きなレースを開催していたり、場合によっては桐生競艇の予想が提供されないこともありますが・・。
無料で桐生競艇の予想が提供されれば間違いなし!
有料予想では、更にクオリティの高い桐生競艇の予想を提供してくれるので、参加する価値ありだと思います。
色々試してみましたが、コレが一番効率よく桐生競艇で勝つための方法だと思うので、みなさんも是非参考にしてみてください。
LINE公式アカウント始動
競艇戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競艇戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@551aqmyq」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。