競艇の予想が当たる確率ってどれくらい!?舟券別の確率をご紹介!!

どうも、競艇戦線の管理人です。
今回は「競艇の確率」について紹介していきたいと思います。
はたして競艇はどれくらいの確率で的中するのか。
他の公営ギャンブルとの確率の違いから各券種別の確率、おすすめの舟券購入方法まで解説していきます。
目次
競艇は公営ギャンブルの中でも当たる確率が高い?
まずは、他の公営ギャンブルと比較した際に競艇はどれくらいの確率で的中するのかを解説していきます。
公営ギャンブルは競馬、競輪、オートレースがありますね。
では、券種の中で最も当てにくい3連単の確率統計を見ていきましょう。
他の公営ギャンブルと比べて競艇はダントツで当てやすいことがわかりますね。
競艇は最大で6艇のレースなので、他に比べて着順の組み合わせが少ないことからこの確率になっています。
券種別の確率と平均配当をご紹介!
では、券種別に分けて的中確率を見ていきましょう。
単勝(単勝式)の的中確率
出典:ボートレース公式オフィシャル
単勝の的中する確率は6分の1。
単勝とは、1着でゴールする艇を当てる非常にシンプルな当て方のことをいいます。
平均配当金額は約500円です。
比較的当たりやすいので配当は低めとなっています。
複勝(複勝式)の的中確率
複勝の的中する確率は3分の1。
複勝とは、1,2着でゴールする艇を当てる当て方のことをいいます。
複勝の平均配当金額は約200円です。
これは競艇で最も当てやすい券種で配当も低いため、払戻金にはあまり期待できません。
拡連複(拡大2連複複式)の的中確率
拡連複の的中する確率は5分の1。
拡連複とは、1〜3着にゴールする2艇を順位を問わずに当てる当て方のことを言います。
平均配当金額は約350円です。
配当は低めなので、払戻金の期待はあまりできません。
2連複(2連勝複式)の的中確率
2連複の的中する確率は15分の1。
2連複とは、1,2着でゴールする2艇を着順を問わずに当てる当て方のことをいいます。
平均配当金額は約930円です。
2連複あたりからそれなりの配当がつくようになるので、レース内容によっては高額な払戻金も狙うことが出来ます。
2連単(2連勝単式)の的中確率
2連単の的中する確率は30分の1。
2連単とは、1,2着でゴールする2艇を着順通りに当てる当て方のことをいいます。
平均配当金額は約1,860円です。
配当は券種の中で2番目に高く、1番人気でも3〜4倍ほどの配当がつくので払戻金にも期待できるのが特徴です。
3連複(3連勝複式)の的中確率
3連複の的中する確率は20分の1。
3連複とは、1〜3着でゴールする3艇を着順を問わずに当てる当て方のことをいいます。
平均配当金額は約1,240円です。
配当は比較的に高めになるので、払戻金にも期待できます。
3連単(3連勝単式)の的中確率
3連単の的中する確率は120分の1。
3連単とは、1〜3着でゴールする3艇を着順通りに当てる当て方のことをいいます。
平均配当金額は約7,320円です。
3連単は競艇の中で当たる確率が最も低い分、配当も他の券種とは比べ物にならない高くなり、高配当を狙うなら3連単を狙うのが最も効率的です。
的中確率を上げるための方法
的中確率を上げるためには、正しい知識を身に着けなければいけません。
その中でも、特に重要なポイントについて紹介していきます!
競艇は1枠(1コース)が最も有利
的中確率を上げるたに最も重要なポイントは、競艇は1枠が最も有利だということを理解しておくことです。
1枠の1着率は55%もあることがわかっています。
競艇場によっては60%を超えるところもあり、どの枠番よりも圧倒的に1枠が有利です。
また、1枠と1コースの違いについてわからないという方もいるでしょう。
1枠とは出走する選手に決められている枠番号のことで、1コースとは出走するレースのスタートタイミングで一番内側のポジションを取っている選手のことです。
「枠」は出走前の情報で「コース」はレースがスタートする時の情報だと考えてください。
競艇で最も有利なのは「コース」の方で、最もインコースで走れるというのが有利な理由にあたります。
ただし、1枠と1コースはほぼ同一と考えても大丈夫です。
レースのスタート時には各選手がコース取りを行います。
その際に、1枠が1コースを取得できる確率は98.7%とほぼ100%です。
このことから1枠と1コースの優位性はほとんど同一で、基本的に出走表で1枠にいる選手は一番有利だと言われています。
的中確率を上げるおすすめの舟券の買い方
各券種の確率は説明していきましたが、確率がわかってもどれで勝負すれば稼げるのかわからないなんて方もいますよね。
そこで、おすすめの舟券の買い方をご紹介します!
安定を狙うなら2連複
まず、安定して的中を狙うなら2連複がおすすめ。
理由としては、比較的当てやすくオッズもそこまで悪くないので、コツコツ当て続けられれば結果的に稼げるからです。
また、舟券を購入するに当たって重要なのが、軸を誰にするかということ。
競艇は1コースの1着率が約55%なので、例外もありますが1コースを軸にすれば比較的当てやすくなります。
ただ、3連単などに比べるとオッズは低くなりがちなので、点数は絞って多くても2,3点にしましょう。
的中してもトリガミになったら意味がないですからね。
高配当狙いなら3連単
高配当を狙うなら3連単一択。
理由はなんと言っても、一番配当が大きいからです。
ただ、3連単は当てるのが非常に難しいので上級者向けにはなります。
適当に予想をして当たるなんてことはほとんどどないので、初心者の方はまず競艇の予想方法について勉強してから挑戦するのが良いでしょう。
具体的な予想のコツや勝ち方は「競艇予想の仕方」という記事に詳しく記載してあるので、ぜひそちらを参考にしてみてください。
競艇予想サイトを使って舟券を買う
既に利用している方もいるかもしれませんが、競艇予想サイトを使って舟券を購入することも非常におすすめ。
というのも、競艇予想サイトは長く競艇業界に関わってきた方や元ベテラン記者が運営している場合が多く、そのノウハウを使って予想をしています。
そのため、初心者の方はまず競艇予想サイトでしっかり勝つことを覚えるのが良いでしょう。
競艇戦線が特におすすめしているのが「ゴールデンボートブリッジ」です。
ゴールデンボートブリッジの特徴は群を抜いた的中率の高さと買い目点数の少なさ。
レース選びが非常に上手く、確実に利益を狙えるレースを選んでいるため長く勝ち続けられるのがポイントです。
また、従来の予想サイトの平均買い目点数が10点程度なのに対し、ゴールデンボートブリッジの買い目点数は5点。
これにより、初期投資をへらすことができるので、リスクも最小限に抑えられます。
これらを踏まえると、ゴールデンボートブリッジはコスパ抜群の競艇予想サイトです。
自分で予想をするのが不安な方はぜひ参考にしてみてください。
まとめ
今回は競艇の的中する確率について解説していきました。
的中確率を踏まえた上で、おすすめの券種や買い方も紹介したので、ぜひみなさんの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
LINE公式アカウント始動

競艇戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競艇戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@273lpizj」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ