競艇の3連単で稼ぐためには!?稼げる理由やおすすめの買い方をご紹介!

どうも、競艇戦線の管理人です。
今回は「競艇の3連単」について紹介していきます。
3連単と聞くと当てるのが難しそうなイメージがありますよね。
ですが、的中すればその難しさに見合うような払戻金を獲得できるので、当たるのなら3連単を狙ったほうが良いのも事実です。
そこで今回は、3連単の特徴や稼ぐための舟券の買い方について解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
競艇の3連単とは?
まず、3連単の特徴について紹介していきます。
3連単とは「レースの1,2,3着を着順通りに当てる舟券の買い方」のこと。
当てるのはかなり難しいですが、もし的中すれば高額な払戻金を獲得することが可能です。
そのため、競艇で稼ぎたいなら3連単をしっかり当てられるようになることが近道となります。
3連単の的中確率
3連単の的中確率は「0.83%」
全120通りで、その中から的中させなければいけない為、当てるのは非常に難しいです。
ただ競馬などの他の公営ギャンブルの中では競艇の3連単はダントツで当てやすいので、初心者の方でも入りやすいのが特徴だといえます。
3連単の平均配当金額
3連単の平均配当金額は「約7,300円」です。
前提として理解していただきたいのは、全レースこの払戻金が出るわけではありません。
ちなみに、2連単の平均配当金額は約1900円なので、3連単は競艇の券種の中ではダントツ稼げることがわかります。
3連単の過去最高配当金額
3連単の過去最高配当金額は「682,760円」です。
これは、100円を賭けて約68万円になる計算なので、とんでもなく高額であることがわかりますよね。
ここまで配当がつくと、賭けている方はごく僅かだったと思いますが、もし的中させていた方は記憶に残るレースだったのではないでしょうか。
3連単のメリットとデメリット
ここでは、3連単のメリットとデメリットについて紹介していきます。
3連単のメリット
3連単のメリットは払戻金がダントツ高く、大きく稼げるという点です。
当てるのが難しい分、そのバックの大きさには目に光るものがあります。
また、コツを掴めば3連単だとしても的中させやすくもなるので、稼ぎたいなら3連単に慣れていくのが一番でしょう。
3連単で稼ぐためのコツやおすすめの舟券の買い方は後に記述しているので、ぜひ見てみてください。
3連単のデメリット
3連単のデメリットは、点数が絞りにくいという点です。
舟券を購入するときに120通りを全通り買うわけにも行きませんし、逆に絞りすぎても的中できるか不安になると思います。
なので、絞りやすいレースを選ぶというのがポイント。
しっかりとレース選びを徹底すれば的中確率も上がってくるので、ぜひ参考にしてください。
3連単で稼ぐためのおすすめの買い方
ここでは3連単で稼ぐために、おすすめの舟券の買い方について紹介していきます。
堅い買い目でフォーメーション買い
3連単予想をする際には、堅い買い目を予想するということがおすすめです。
おすすめが、①−②③−全というフォーメーション買い。
競艇はインコースが有利な競技で、1枠の1着率はなんと55%もあります。
この買い方に加え、1枠に実力のある選手が出場しているレースを選ぶとなお良いです。
レースにもよりますが1番人気の着順でも5倍程度のオッズはつくので、コツコツ稼いでいくことが可能になります。
買い目の点数を絞る
もう一つのおすすめの買い方は、買い目を絞って買うことです。
的中させるには、とりあえず多めに賭けておけば良いと思っている方も中にはいるかもしれませんが、それだとトリガミのリスクが高くなります。
3連単は当てにくくもありますが、しっかりレース情報を分析すれば当てることは可能です。
おすすめの点数は5点前後。
この点数であればもしオッズが低くてもプラスになりやすいですし、プラス収支にもなりやすくなります。
ただ、初心者の方がここまで絞るのは難しいと思うので、まずは10点前後から始め、徐々に絞っていくのがおすすめです。
3連単の予想シミュレーション
ここまで3連単の概要やおすすめの買い方について紹介していきました。
しかし、説明だけ見ても実際にどう賭ければ良いのかわからないですよねw
なので、実際のレースを見て予想のシミュレーションをしてみます。
予想の流れや考え方を参考にしてみてください。
おすすめのフォーメーション買いで勝負!
今回は10月16日開催のG1レースのシミュレーションをしていきます。
G1レースは参加する選手全員がA1級で実力も均衡しているので、今回のシミュレーションにぴったりなレースです。
最初にお伝えしますが、今回は前項目でおすすめした①-②③-全の3連単フォーメーション8点で勝負していきます。
出走表はこちら。
階級と勝率を見ていただければわかりますが、全員A1級で実力がある選手です。
このようなレースはオッズが割れやすいので、的中時には人気が高くてもそこそこの配当がつくのがポイント。
では、予想していきます。
まず、1着予想から考えていきます。
今回1着予想をする1枠の石橋選手はそこまで突出して強い選手ではありません。
ですが有利枠で、かつスタートが非常に上手いので1番人気ですし、今回は迷わず1着選出をしていいと判断します。
続いて2,3枠の船岡選手と秋山選手です。
この2選手は勝率、2連率・3連率が非常に高い選手なので、今回の選手の中で2,3着に置くには最適です。
4,5,6枠の3選手はいずれも実力がある選手ですが、2連率がそこまで高くないので2着以内に入ってくる可能性は低いと考えます。
強いて言うなら5枠の磯部選手がモーター・ボートの調子や全国勝率が高いことが懸念点ですが、前述したとおり当地の2連率が低いので、来るなら3着かなというところ。
よって、今走では①-②③-全というフォーメーションが最も適正です。
今回はシミュレーションなので、1点100円で舟券を買っていきます!
では結果を見ていきましょう。
的中!
2番人気ですが、13,1倍の配当がつきました。
今回は100円賭けなので利益は少ないですが、もし1点1,000円で賭けていたら約5,000円の利益が出ました。
ちゃんと張っておけばよかったかも・・・w
このような実力が均衡しているようなレースでは特に①-②③-全というフォーメーション買いが有効です。
「この選手が入ることはないだろ」というレースもあると思うので、①-②③-全をベースに期待が低い選手だけ排除した舟券を買えば点数を絞ることも出来ます。
ぜひ参考にしてください。
3連単のまとめ
今回は競艇の3連単について紹介していきました。
しっかりとコツを掴めば的中させることはできるので、しっかりと情報を分析して慣れていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
おすすめの競艇予想サイトをご紹介!
ここまで3連単を解説していきましたが、解説を見て的中させられるほど簡単ではありません。
なので、最後までご覧いただいた方限定で、100以上のサイトを検証した競艇戦線が稼げる競艇予想サイトを紹介します!
競艇予想サイトといっても、中には全く当たらないようなサイトも。
そこで、実際に検証をした中でも特に稼げた超優秀な予想サイトをご紹介!
コスパ抜群でこれを選べばまず間違いはなし「ゴールデンボートブリッジ」
競艇戦線がおすすめする予想サイトは「ゴールデンボートブリッジ」です。
ゴールデンボートブリッジはコスパ抜群の予想サイト。
無料予想の買い目が5点提供なことから、ワンコインでも参加が可能です。
加えてその予想力は他サイトと比較しても別格。
的中率・回収率ともに高水準で、低投資で参加できる上にめちゃくちゃ稼げちゃいます。
ローリスク・ハイリターンという世の中の概念をぶっ壊した予想サイトですw
検証記事にて数ヶ月間に渡って検証しているので、まずはそちらをご覧ください。
LINE公式アカウント始動

競艇戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競艇戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@273lpizj」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ